みらい個別指導学院のブログ

教室のお知らせ等です。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

春期講習

春期講習のチラシを折り込みました。 詳しくはホームページをご覧ください。

カウントダウン

大学国公立の二次試験が間近に迫っています。 公立高校の入試の時期も近いです。 受験生は緊張しながら過ごしているだろうと思います。 しかしながら、 緊張して点数が上がるわけではないので わたしは緊張しても意味がないように思います。 緊張したほうが…

土曜授業

山口県防府市教育委員会が、新年度から市立全小中学校28校で土曜授業を試行すると発表しました。 「授業」とはいっても、各学期1回の年3回、1回3時間程度で、保護者らへの授業公開、地域住民らを交えた体験活動、スポーツ大会、音楽会が行われるようで…

理科のテスト

塾に通っている生徒の中学校では、 定期テストの理科を、 2回に分けて行うようです。 今年から理科の内容が多くなっているので、 そのほうがいいとわたしも思います。 テスト範囲があまりに広いと、 丸暗記で詰め込んで覚えようとする生徒が出てくるので、 …

テスト対策

定期テストでは、 英語と数学は早めに仕上げて、 テスト直前になったら社会・理科の語句や国語の漢字等 暗記するものを中心に学習すると効率がよいです。 英語や数学は、 一度解けるようになると、 そうそう忘れるものではないですから、 早めに仕上げてしま…

新学習指導要領

新学習指導要領に変わり、もうすぐ一年が終わります。 中学校で学習する範囲は決まっていますが、 中学校でそのすべてを修得するまで指導してくれることを保証しているわけではありません。 その学年で学習する内容を 修得するかどうかは自己責任になります…

推薦入試

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50300/25senbatsu/h25suisenshigan/apd1_1_2013020130144529.pdf 山口県公立高校の推薦入試が終わりました。 推薦入試でよく問題視されるのは、 推薦で入った生徒と一般入試で入った生徒とのあいだに学力差が多分にし…

品詞の役割

英語の単語にはそれぞれ役割があり、 品詞と呼ばれる分類でその役割を考えることができます。 「この単語の品詞は何?」 「ヒンシって何ですか?」 という会話は、 英語を教え始めた時点において、 よく繰り返されるのですが、 品詞がわかるようになると、 …

理科

以前の記事にも書いたのですが、 新学習指導要領になって中学校で習う理科の範囲がかなり広くなっています。 新しく入ったもの(イオン式や合成抵抗など)だけでなく、 全体的に詳しくなっている印象があります。 その分学習するのが大変になった半面、 それ…

暗記科目

暗記科目になかなか手が付けられない生徒は多いです。 まずは、教科書や参考書を読んで、大事な個所に線を引くところから 始めるといいと思います。 何が「大事」(重要)なのか、わからないから引けない、という生徒もいますが、 試験に向けて学習する際に…