みらい個別指導学院のブログ

教室のお知らせ等です。

授業について

習熟度テスト対策プリント

中3生は夏休みの最後に学校で習熟度テストがあります。 文字通り、夏休みのあいだにどれだけ習熟できたか測れるテストになっているので全力でがんばってほしいと思います。 塾で作成した習熟度テスト対策の問題をどれだけやりこめるかで結果はかなり変わっ…

中間テストの結果

現在、中学校は3校から通ってもらっているのですが、 そのうちの一校の中間テストが終わりました。 まだ全員の結果は聞いていませんが、聞いているかぎりでは全員前回よりも得点アップしています。 といっても、学年末テストから一学期中間テストは、範囲が…

早いうちに

野球でも先制したほうが有利になるように、 受験でもまだ時間があるうちに受験レベルの問題を早く解けるようになっておいたほうが有利であることは言うまでもありません。 まだ時間があるうちにどれだけ取り組むかで、 追い込みの段階での伸びが変わってきま…

「できない」という思い込み

生徒の中には、 自分には 「できない」 と思い込んでいる子がいますが、 それは明らかに間違いです。 いつの時点からそう思い込むようになったのかわかりませんが、 子どもは成長過程にいるので、 その時点での「できない」状態が ずっと続くわけではありま…

春期講習が終了しました。

みらい個別指導学院の新年度の授業は、 4月10日からになります。 春期講習が終了してから新年度の授業が始まるまでは、 新年度の授業に向けての準備期間になります。 個別に指導するため、 一人ひとり別々の計画を立てていきます。 目標は、志望校合格です…

新年度

もうすぐ新年度の学校の授業が始まります。 新年度の授業が始まる前に できれば前年度の内容をしっかりと頭に入れておきたいものです。 とくに英語や数学(算数)は、 前年度の内容に新しい内容を積み上げて学ぶものですから、 それまでの内容がわかっていな…

春期講習が始まりました。

講習では、前年度の内容で習得できなかった事柄を 一つひとつ習得していくことが大切です。 学校から宿題が出ている生徒は早めに仕上げてしまいましょう。 宿題は、復習の内容が多いと思いますから、 ただ提出するだけでなく、 自分の理解していなかったとこ…

春期講習

みらい個別指導学院では、 3月27日(水)〜4月4日(木)の期間で春期講習をいたします。 新年度に向けて、個別指導で それぞれの課題に取り組んでもらいます。 とくに今年四月に受験生になる生徒は、 いまが頑張りどきです。 新年度にいいスタートが切…

思考力

基本的な問題ができるようになったあとは 応用問題に取り組むべきです。 入試でも年々思考力を問う問題は増えています。 一問一答形式の問題はあまり見かけなくなっています。 知識は、 「それをどう使うか」が重要です。 「覚える」のあとは「考える」こと…

テスト対策

定期テストでは、 英語と数学は早めに仕上げて、 テスト直前になったら社会・理科の語句や国語の漢字等 暗記するものを中心に学習すると効率がよいです。 英語や数学は、 一度解けるようになると、 そうそう忘れるものではないですから、 早めに仕上げてしま…

品詞の役割

英語の単語にはそれぞれ役割があり、 品詞と呼ばれる分類でその役割を考えることができます。 「この単語の品詞は何?」 「ヒンシって何ですか?」 という会話は、 英語を教え始めた時点において、 よく繰り返されるのですが、 品詞がわかるようになると、 …

読解力

模試の結果で国語の読解力が弱かった生徒には、 科目に関わらず、授業の最初に簡単な国語の読解問題をさせています。 読解力は、国語にかぎらず、 他の教科にも大きく影響する力なのでしっかりと身につけさせたいです。 長い文章をいいかげんに読む癖がつい…

テストのやり直し

模擬試験は、終わった後にしっかりやり直すことが重要です。 落ち着いて解き直すと、案外簡単にできたという問題も少なくないと思います。 いい点数でないと、やり直すのもイライラすると思いますが、 冷静に不正解の問題を見直して、なぜこの問題を間違えた…

暗記の仕方

英単語や漢字は、何度か書いて、 その単語が入っている文を読んだり書いたりしているうちに覚えていきますが、 理科や社会の語句は、その単元を勉強しているときにしか目にしないことが多く、なかなか覚えられない生徒が多いです。 暗記の苦手な生徒には、 …

展開図

図形の問題では、自分の手で見取り図や展開図を描くと考えやすくなります。 公式だけを覚えて機械的に解いていると、 忘れやすかったり、応用が利かなくなったりします。 時間があれば、展開図を切り取って組み立ててみるのもいいと思います。 紙の上の図形…

中学生の定期テスト

この塾に通っている中学生の定期テスト結果が返ってきています。 今のところ、受講してもらった科目は全員点数が上がっていますが、 定期テストは、平均点を聞かないと伸びているかどうかの判断がつかないので、 分析はそのあとになります。 数学や理科の計…